東京 50年ぶりの海開き!水質改善のため
水質の悪化などからおよそ50年間海水浴が禁止されていた東京・江戸川区の海岸で、水質が改善されたとして15日、海開きが行われました。
海開きが行われたのは東京・江戸川区の葛西海浜公園の中にある海岸です。
15日は、まず30年以上にわたって水質の改善などに取り組んできたNPOのメンバーなどが、無事を祈願する神事やテープカットを行いました。
そして、午前10時から地元の親子連れなどが打ち寄せる波の感触などを楽しんでいました。
東京23区の海岸では、およそ50年前から、水質の悪化などを理由に海水浴が禁止されていましたが、葛西海浜公園の海岸については、水質の改善が確認されたとして、東京都が腰よりも深い場所で泳がないことなどを条件に、海水浴を認めたということです。
twitterでは、このように言われてる。
葛西臨海公園で海水浴解禁!水質改善だからと。でもここオリンピック競技開催予定地近く。裏に計算がありそう (◞‸◟;) RT @nhk_news: 東京 50年ぶりの海開き nhk.jp/N48T5TPU #nhk_news
葛西臨海公園で海水浴解禁!水質改善だからと。でもここオリンピック競技開催予定地近く。裏に計算がありそう (◞‸◟;) RT @nhk_news: 東京 50年ぶりの海開き http://t.co/XM1PuJK8mu #nhk_news
— ああると (@alzasu) July 15, 2013
なんだ、、オリンピックの為か
西なぎさと東なぎさのの2つの広い砂浜 葛西海浜公園(かさいかいひんこうえん) http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index027.html
5月4日(みどりの日)に入場無料になる東京都内の施設
東京で強い雨が降る。25mm程度
新幹線新神戸から東京を魚眼レンズで4分間でまとめた動画