Google Analyticsのデータからサイト改善する簡単な方法です。
サイト改善していますか?
どのようにサイトを改善したらいいのか?
ぼくが日ごろやっているGoogle Analyticsのデータからのサイト改善の方法です。
何個か改善する方法があるので、その1としました。
1.そのサイトの一番見られているページから改善する。
とっても当たり前の事ですが、一番見られているところから改善します。
理由
一番アクセスがあるので一番データが反映されやすいので反映の結果が直ぐ見られるから。
これなら、出来そうじゃない?
一ページのhtmlをどうしたらいいのか考えるだけです。
昨日一番人気のページのみに絞ってという事で、このページのデータを改善する事にしました。
analyticsのデータ
から標準レポート ⇒ 左側にあるコンテンツの中のページ解析をクリック
該当urlにいく。
そこで何を見るべきか?
ファーストビューだけ見る。
ファーストビューで押されていない要素は、排除する。
なぜ?ファーストビューだけなの?
80%の人は、ファーストビューしかみてないよ。
データに一番反映されやすいところから構造を見直す事で簡単によくなるので。オススメです。
次回は、もう少しだけ深く調べていきます。
さて、、明日は、google analyticsの勉強をする為に、
アクセスログ解析の理解を深め、Webサイト改善活動のための知識を習得
http://www.e-agency.co.jp/seminar/20121115.html
こちらで勉強してきます!
楽しみー!!!
ぼくが楽しみにしているのは、小川卓 さん!
いつも簡単にわかりやすい。google analyticsの便利な使い方をブログで教えてくれるので本当に勉強になります。
次回もお楽しみに。