Quantcast
Channel: ATTRIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10873

チリ地震で牡蠣の養殖に影響があるかもしれないと心配の声。

$
0
0

チリ地震で牡蠣の養殖に影響があるかもしれないと心配の声。の写真

チリ地震で牡蠣の養殖に影響があるかもしれないと心配の声。

2010年に起きたチリの地震で日本に津波が来ました。
その時は、養殖の牡蠣に大きな被害が出たそうです。

2010年チリ地震津波の被害状況を漁協の人にインタビューした動画

 

なぜチリの地震が養殖の牡蠣に影響があるのか?

津波の為牡蠣イカダ全体が固定箇所から移動して(流されて)しまい、牡蠣をつるしているロープが絡まりまとわり付いて一本づづ引き揚げられなくなった。
力任せに絡まったロープを引き揚げようとすると吊るしてある牡蠣が海中へ落ちてしまうらしいです。
小さい牡蠣ガラは弱くバラバラになる。

 

2010年チリ地震での津波の影響

「思った以上にひどい」。チリ大地震による津波の観測から一夜明けた1日、宮城県南三陸町の志津川漁港では、漁業関係者らが収穫期を迎える養殖ワカメの被害確認に追われた。

港から船で10分の志津川湾。ワカメやカキの養殖いかだが平行に並ぶ普段の光景は一変。直線上に等間隔にあるはずのブイは潮に流されだんご状になり、いかだ同士やワカメが絡まっている。

養殖いかだを引き揚げた同町の三浦保文さん(60)は表情を曇らせた。「ワカメの被害は3、4割と思っていたが、5割近い。傷がついて売り物にならない。採れるところだけ採って、あきらめるしかない」。海上でロープの絡まりをほぐすことは難しく、後日いかだを港に揚げるという。

牡蠣だけじゃなくワカメにも影響がでいたようだ。

市漁協によると、漁船などの被害は報告されていないが、ワカメ養殖施設の一部に被害が出ているという。同漁協の寺井繁参事(46)は「被害状況の調査はこれからで、まだ全体は分からない。ワカメはこれから収穫が本格化するのに」と困惑した表情を見せた。

関係資料

津波による養殖施設の漂流対策 (2010 年チリ津波調査結果報告)

チリ地震の影響で起きた津波に関する報道で、カキが大きな打撃を受けたことを知り… – Yahoo!知恵袋

i時事ドットコム:特集 チリ大地震【18】ワカメやカキ養殖に打撃

チリ地震で牡蠣の養殖に影響があるかもしれないと心配の声。 is a post from: @attrip (アットトリップ)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10873

Trending Articles