北米のビーチに流れ着いた木造と恵比寿さまの子どもと一緒にガッツポーズしてる写真が一時期Twitterで話題になっていた。
この画像の裏話を調べたら実は、めっちゃいい話だった。
この画像の詳細を調べてみた。
NHKネットクラブ 番組詳細 TOMORROW「帰ってきた私の記憶~ニコリーナ・ラニー」
ここに情報があって、この番組は
津波で流され北米の海岸に打ち上げられた漂着物を持ち主に返す動きがある。カナダの映像作家ニコリーナ・ラニーが、漂着物によって呼び起こされる「記憶」とその力を探る。というドキュメンタリー。
流れてきたものを返すことで元気をもらうというとってもいい話だった。
内容詳細。
津波で流された大量の漂流物が北米の海岸に打ち上げられている。そうした品々を持ち主に返す動きを追って、カナダの映像作家ニコリーナ・ラニーが東北を訪れる。アラスカで見つかった「浮き玉」は、宮城県南三陸町で流された食堂の看板だった。それが返還されたことで、経営者の女性は食堂の再開を決意し、新たな一歩を踏み出していた。番組では、思い出の品が戻ることによって呼び起こされる「記憶」とその「力」を探る。
北米のビーチに流れ着いた木造の恵比寿さまと子どもが一緒にガッツポーズしてる写真の裏話が実は、めっちゃいい話だった。 is a post from: @attrip (アットトリップ)