マジックテープについた毛玉の取り方
マジックテープについた毛玉って気になりませんか?
ぼくは、どうにかこのマジックテープの毛玉が目立たないように常にマジックテープをつけた状態にしてばれないようにしていました。
どうやったらとれるのか?調べてみたところ
- 歯ブラシが良い。
- コロコロなどで貼り付ければ良い。
この2つがありました。
実際やってみたところ。
歯ブラシでも毛が柔らかいものでは、うまく取れませんでした。
少しは、とれるけどうまく取れない。。歯ブラシ。。
理由は、毛がやわらかくうまくひっかからない。
コロコロなどで貼り付けて。。。。っていうのも試したのですがマジックテープに張り付いた毛玉は、とることが出来ませんでした。
マジックテープの毛玉取りに少し効果のあった歯ブラシでどんな素材が良いのか考えた結果
固めの歯ブラシ通いということがわかり。
家にあった足の角質をとるやつに硬目のブラシがついていたのでそれでとってみました。
撫でるように毛玉をとったところうまく取れました。
軽石ブラシ
こんな感じの商品です。
とってから調べたのですが
マジックテープの毛玉をとる道具って売ってるんですね・・
これ欲しい。
何がこの商品の良い所かというと硬さがあるもので引っ掛けるようにとるのでこのような商品は、効果的かと思います。
[REDECKER/レデッカー]ベルクロ(ベロクロ/マジックテープ)用毛玉取りブラシ
マジックテープについた毛玉の取り方 is a post from: @attrip (アットトリップ)