Quantcast
Channel: ATTRIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10873

「練馬ど根性大根」2世が収穫された。

$
0
0

こういうニュース好きだなー。

ブランドとして成り立ちそう。

根性大根なんか強いイメージがなんとも良い。

「練馬ど根性大根」2世が収穫された。

この大根は、練馬中央陸橋下(環状八号線沿い)の道路脇のアスファルトの隙間から大根が生えていたのをドライブ中の区民が偶然発見し区に情報提供したもの。その後、区が道路管理者の許可を得て引き抜き、区内農家の渡戸章さんの協力の下、移し替えて生育を開始。当初不明とされていた品種は青首大根の一種だということが判明した。

渡戸さんは「道路上で水や栄養もなく、寒空で吹きさらしの過酷な状況の中、年末まで枯れずにいたのは、まさに『ど根性』。私の畑に移し替えたときは枯れかけていて大丈夫かなと思ったが、予想以上に大きく立派に成長し種を採ることができた」と振り返る。

http://nerima.keizai.biz/headline/508/

 

「練馬ど根性大根」2世が収穫された。の写真

 

この大根を移動させて2世誕生。

「練馬ど根性大根」2世が収穫された。の写真

植物ってストレスで美味しくなるとか甘くなるっていうけど
どうなんだろうね?

「練馬ど根性大根」2世が収穫された。 is a post from: @attrip (アットトリップ)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10873

Trending Articles