みずほ銀行、6月29日0時から7月1日の朝までATMなどが一切使えなくなります。
”来月1日に合併する「みずほ銀行」と「みずほコーポレート銀行」は、システムの点検作業を行うため、29日午前0時から来月1日の午前8時まで、全国の店頭などにあるATM=現金自動預け払い機やインターネット上のサービスを休止します。
みずほ銀行とみずほコーポレート銀行は、来月1日に合併して、新しい「みずほ銀行」として業務を開始します。
これに伴うシステムの点検作業のため、29日の午前0時から来月1日の午前8時まで、全国のみずほ銀行の支店や出張所にあるATMを休止するほか、コンビニエンスストアなどに設置されているATMではみずほ銀行のカードが使えなくなります。
さらに、この間はインターネット上での送金や残高確認などのさまざまなサービスやデビットカードの利用もできなくなります。
みずほ銀行は、グループの発足以来、2回にわたって大規模なシステムトラブルを起こし、多くの利用者に影響を及ぼしました。
銀行側は、「事前のチェックに万全を期すため、一時的にサービスを止めることになった。次の土日はATMが使えなくなるので、現金の引き出しなどはきょう中に済ませてほしい」と話しています。”
「みずほ」この週末のATMなど休止 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130628/k10015648341000.html
みずほ銀行:ATMなどオンラインサービスの一時休止について
http://www.mizuhobank.co.jp/bk_cb_tougou/online_stop.html
関連記事が見つからなかったよ・・・