Quantcast
Channel: ATTRIP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10875

Google Analyticsでサイトの課題発見&気付きに繋がるカスタムレポートをやってみた!

$
0
0

nanapiで紹介されている。
Google analyticsでカスタムレポートが本当に便利だったので紹介する。

Google Analyticsでサイトの課題発見&気付きに繋がる4つのカスタムレポート | nanapi [ナナピ]

これです。

これは、Google Analyticsに詳しい 小川卓さんの記事です。
いつもわかりやすい使い方本当に役に立ちます。

ぼくは、この中で一番使いそうなこれを使いました。

自分のGoogle Analyticsのアカウントに反映するにはここをクリック

まず、これをクリックするそして、自分がデータを整理したいこのサイトや、会社のサイトにこのカスタムレポートを当てはめました。

なにができるのか?

閲覧開始ページからの閲覧時間と離脱率を確認する事ができます。

また先日できた。ショッートカットで登録しておく事で簡単にデータを見ることが出来ます。

なぜこのレポートにしたのか?

ぼくのようにブログのエントリーが多いと沢山の訪問者がきていてもどこの記事を修正したらサイトの改善につながるのか?

わかりずらくなってしまいます。

そこで、このカスタムレポートです。

始めてきた人が多いページ順にソートします。

沢山の人が来ているページの閲覧時間と離脱率から閲覧時間離脱率を改善することで、簡単にサイトを改善できます。
しかも効果的です。

試しに会社のページで見てみました。

以前僕が書いた、この記事は、沢山の人が来ていることがわかりました。

 

ただ、真ん中が 直帰数 一番右が離脱率

離脱率88.16%!!!

これは、もったいない・・・

せっかく来てくれているのに次につながっていない・・

すみません。。

次につながる記事を続編として書きますね。

 

Google Analytics | A!@attrip

http://attrip.jp/category/google-analytics

このカテゴリーでGoogle Analyticsの記事を沢山書いているので、よかったら見てみてね。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 10875